macbook(のhdd)壊れる2回目 -- eralphaLog5S
eralphaLog5S
そういやブログ10年半たったよ、iPhoneも5Sになったので「5」に昇格。

2007年07月10日(Tue)

macbook(のhdd)壊れる2回目

実習中、友岡研紹介のスライドをキーノートで作成中、画像処理にphotoshopで画像を処理していたら、急にフリーズ。ものすごーーくいやな予感が。かつんとhddから聞き覚えのある音が。

これ、強制終了したら2度とosたちあがらないのでは、とそのときはもうすでに諦めというか、まあ2回目なので。

もうほんとに予想通り、電源ボタンおしてもグレーの画面、りんごマーク二度と出ず。かつんかつんかつんとhddの異音が大きくなるばかり。

つか、半年でごとにhddクラッシュですよ。書いてたら憤りを感じてきた。

ぐぐったら、おなじメーカーのhddに換装した人がやはりクラッシュしていた。偶然なのかなにかのワナなのか。

ちなみに倒産したあのお店からかってるとこも一緒だ。

で、今回クラッシュしたのは違うお店で通販購入したのだが、なにを血迷ったかクラッシュしたのと同じ銘柄のhddにしてしまっていた。

今回は違う通販店で、しかも違うメーカーのhddを発注。

実は手元に新しいhddが届いているのだが、プチプチにくるまれて紙袋で到着。大丈夫なのだろうか。。。

まだ再セットアップしてません。

バックアップ状況もなんとも微妙なんですが、クラッシュしたhdd内のデータをどうにか救出しようという気力もわきません。前回がんばったけどダメだったんで。。。

macbook本体の異常ではない(と信じたい。)hddのハズレひきまくってるんだきっと。

eralpha at 17時37分34秒 | Comments (1)

Comments

Yuanying at 2007-07-10 19:32

Macのせいではないとは思うのですが…。

これはもしかして純正のHDDはそのままつけてて、
外付けの3.5インチHDD買った方がよかったのかも。

Post your comment





Categories

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード