: O. Yuanying

Cervelo Super Prodigy のケーブルルーティングを見直した

乗らないと文字通り錆び付いてしまうんではないかと言う危惧のもと、 久しぶりにクロモリに乗ってみたものの、どうも変速の調子が悪い。

もとより、ケーブルのルーティングが悪く、 ハンドルの握り心地も悪かったのでいっその事ケーブルをはり直すことにした。

だいぶ昔にロードバイクを自分で組んでいる男のブログに、 先輩面して「ケーブルのルーティングが悪いんじゃなかろうか」 と書き込んだ記憶があるのだが、 それとまったく同じ過ちを犯している我がバイクは一体どういうことなのだろうか。

自転車の組み立て作業は意外に繊細なものであると最近ウェブを徘徊して知った。 どれほど変わるのか知らないが今までは切って千枚通しで穴を広げて御終いだったケーブルの終端を、 ちゃんとヤスリがけしてやる事にした。

すでにアウターには充填されているだろうが、 どうせ長い事メンテしないのだろうし、 売るほど余っているのでグリスもたっぷりと。

組み付けているとアウター受けが破損していた事に気づく…。

この部分は前にケーブルを組み付けていた時点で違和感を感じていたのだが気にせずにいたところ。 どれだけ雑な仕事をしていたのだろうか…。

どういう訳か、ケーブルアジャスターが使わないで余っていたので、

事なきを得る。

送料調整のため、バーテープはたっぷりある。

  • ケーブルのルーティングは悪いわ、
  • 無駄に長いわ、
  • 破損していた部品に気づかないわ、

我ながら悪い仕事の見本のようだったこのバイクも、 若干バーテープの巻き方が汚いもののだいぶましになった。