昼休みスイム
長年(1−2年のこと)、トライアスリート達のブログをウォッチしていた結果、 どうも同じだけの練習を行っているように見えるトライアスリートでも、 「スイムの練習をちゃんと行っているか?」でパフォーマンスにだいぶ差が出ているんじゃないかという仮説を抱いた。
まあ、そんな疑問を抱いたためにスイム練をやっておかなければいけないと思ったものの、 どうにもこうにも時間がない。 朝の時間がある時にはプールはやっていない。夜は眠くてやってられない。 無理矢理行くとすると「会社の昼休み休憩中」ということになる。
- 会社を出て、東京スポーツ文化館まで 10 分。
- 着替え、5 分。
- スイム、20 分、 目標 1km。
- 着替え、5分。
- 会社まで、10 分。
計 45 分。ギリギリ。
家に帰ると、ルナ・サンダルの代わりにサンダルを自作しようと思って注文した Footbed 用のスエード生地と、革ひもが届いていた。
それほど高くもないルナ・サンダルを、自作することでもっと安くあげようと注文したのであったが、 ゴム屋や革屋に注文が分散するためか、送料、代引き手数料その他を考えるとアメリカからルナ・サンダルを輸入しても大して値段が変わらないことに気づいてしまった。
注文する前にちゃんと原価計算しておけよ、という話ではあるのだが!
届け物は何故か続く気がする。 ストレス発散のための散財が一時期に集中するためだけという気もする。
村上春樹はあまり好きじゃないけど、「走ることについて語るときに僕の語ること」を購入。
趣味としてのランニングも2年ばかり続いているし、ワタクシもそろそろランニングについて語っても良い頃合い??
- 走ることについて語るときに僕の語ること
- 村上 春樹 (著)
- 出版社: 文藝春秋 (2007/10/12)
- 発売日: 2007/10/12
-
Amazon で見る