富士五湖(-1)巡り再び
急遽決まった河口湖までのツーリング。
と、言うか本当は @sassea34 の知り合いの、 自転車初心者の方を誘っての富士五湖巡りのはずだったのだが、、 ワタクシ、お金が無いのでレンタカー借りて河口湖まで行くのなんてヤダヤダイヤダとごねたところ、 「じゃあ、お前だけ自走しろと」相成りまして。
ワタクシだけ河口湖まで自走、そして宿でランデブーした後に、 その、自転車初心者のオトモダチと一緒に富士五湖(-1)を一緒にツーリングするということに。
前日の100km江戸川ツーリング+ブリックランの疲れからか、 2時半起床、3時出発の予定を大幅に遅れること5時半出発。 というかさすがに前日あれだけ動いて2時半起きは無理だってば。
コースは去年、日本海まで辿った道のりを途中まで使い、甲州街道を西進。 懐かしい多摩川。
途中で二度ほどコンビニによるも、基本はノー休憩。 なんといっても待ち合わせ予定時間は9時、もしくは遅れて10時。
いや、さすがに出発の時点でどちらの時間にも間に合わないことはわかっていたのだけれども、 それでも一応念のため。 長年の付き合いから、あの男の時間のルーズさを信じて、 あの男なら絶対ダラダラやって出発時間が遅れるとふんで。
(いや、最終的には間に合ったのですが、もしかしたらワタクシを待ってて出発を遅らせたのだったらゴメンナサイ。)
途中、139号に入ったところで寝間着のズボンを持ってくることを忘れたことに気づき、 シマムラに立ち寄る。ハーフズボン 970 円の出費。
そして、なんだかんだ言って河口湖に到着。
- 距離
- 133.80 km
- タイム
- 6:00:47
- 平均スピード
- 22.3 km/h
予定では平均スピード大体 20km/h 強で 6 時間くらいかかるとふんでいたのだが、 予想ピッタリ。(本当はもっとスピード出るかと思っていたのではあるが。)
着いたら着いたで、宿に到着するや否や荷物を部屋に預けると河口湖ー西湖ー精進湖ー本栖湖ツーリング。 と、言っても初心者のスピードに合わせて進んだので疲れがさらに溜まるかと思うとそういうこともなく、 むしろ回復する始末。なんか結構タフになったのかもしれん。
素泊まりの宿に宿泊、酒盛り。 @sassea34 および @terra417 はそうそうにつぶれる中、 自転車初心の友人と言えば、こっちは初心者でも何でもなく、 ぺろっと焼酎一瓶をたいらげ、翌朝、こんなの普通ですよねとおっしゃってました…。
夜があけて、河口湖からの復路。
三日連続で 100km 越えのツーリングなんて嫌だなあ等と憂鬱な気分ではあったのだが、 すでに3人+3台の自転車で満杯なレンタカーに乗って帰ると言う選択肢はあるわけもなく。
知らなかったけど、河口湖って結構高度高い位置にあったのね。
往路は目の錯覚だったのか、すでに感覚がマヒしてたのか知らないけど、 なんで平地でこんなにスピード出ないんだろう、疲れてるのだろうかと思っていたところ、 結構な上り坂ですた。