二日連続でスイム練
久しぶりに好き放題やりたい放題できた週末であった。
5/27 金曜日
定時で早々に会社をあがり、江東区はゴミの島にある BumB 東京スポーツ文化館 を目指す。 辰巳にある国際水泳場が 3/11 の地震でいつになっても開館する気配が感じられないのでやむなくといった感じではあったが思ったよりきれいで泳ぎやすいプールであった。
30分弱で軽く1500mを。
着替えなんやかんやで15分かかったが、 家に帰る途中にプールがあると思ったよりスイム練は時間を食わないことが判明。むむ、これは…。
Overcomming
家に帰り着いても妻子はおらぬ。「実家に帰らせていただきます」と言った彼女は実家に帰ったのであった。 ということで久しぶりにジャンクな夕飯をむさぼり食う。
どこかのブログのエントリで気になっていた、2004年の Team CSC のツールドフランス挑戦ドキュメンタリ。
- OVERCOMING -ツール・ド・フランス 激闘の真実- [DVD]
-
Amazon で見る
Amazon から届いていたので視聴。
サストレって思ってたよりすごくやんちゃで監督からしたら扱いづらい選手だったんだなあ、という感想。 そしてバッソはバッソでとても優等生な雰囲気。
しかしドーピングで捕まったのはバッソなんだよな…。
5/28 土曜日
9時ごろ起床してラン。
足は順調に回復してるようで、10kmを走っても走ってる途中は疲労感をあまり感じない。 この調子なら徳之島トライアスロンまでにはある程度まではいけるんじゃないだろうか…。
ランから戻り風呂から上がると電話がかかっていた。 頼んでいたスポークの修理が終わったと セオサイクル 行徳湊新田店 からの電話だった。
直らなかったらゾンダでも買うかとか思っていたが、 そのような思いつきレベルの出費が避けられたことに感謝。
TI スイム
19時から千駄ヶ谷の東京体育館で TI スイムの練習会。 毎回参加はできないのだが、スイムのフォームなどを教えてもらうコーチなどをもっていない自分にとってはとてもありがたい集まりである。
まあ、どちらかというと目的はスイムの後の中華料理なのだが…。
5/29 日曜日
寝てられるだけ寝て、起きたのは12時。こんなに寝てたのは久しぶりだ。
前回までの自由な休日の時は、 はりきって練習しすぎて風邪をひいたり故障したりしていたので、 さすがに学んだワタクシは自重して日曜日はレスト。
だいぶ前から気になっていた稲毛にあるトライアスロンショップ、 FLEETを冷やかしに。
結局、
「Sonic Wing」 用、CO2 ボンベ取り付けナット、
「エアロドリンク」「アクアライト」用のブラケット、
エクステネックス、シューレースを購入。
このエクステネックスは 「結ぶ必要が無い靴ひも」ということで、トライアスロンのトランジションではとても活躍しそうなアイテム。
実際に取り付けるとこんな感じ。
ぶつぶつしていて見た目は悪いが、 実はこれがこの靴ひものキモで、 このブツブツによって勝手にひもが緩んだりしないようにしてくれているらしい。
- Xtenex/エクステネクス -- The Ultimate Shoelace Sports 300 シングルカラー 1セット(2本・75cm) 「魔法の靴ひも」
-
Amazon で見る