朝起きれないんだったら、夜練すればいいじゃない
あはん。
と、言う訳で前から気になっていたディズニーランド周回 TT 練習に、寒い中行って参りました。
装備はというと、
- 頭
- ヘルメットに無印良品のリバーシブルワッチ
- 手
- パールイズミの冬用手袋
- 胴
- ユニクロのヒートテック、ソフトタッチタートルネックを中に二枚着。Castelli の冬用長袖ジャージとジャケット。
- 脚
- ヒートテックのまがいもんのタイツ、2XU のコンプレッションを二枚着。サイクリングショーツ。
- 足
- 靴下二枚重ね。
冬用のサイクリングタイツを持っていないのが少し悔やまれる。(すでに発注済みだが…。)
23時36分頃、舞浜駅に到着。 思ったより車が多くてゲンナリするものの、実際のところ車が多いのは舞浜駅周辺だけだったので、ほぼすべての区間はスムーズ。
あと、時計回りに回ったのがとてもよろしかった。 クルマはなぜか反時計回りに集中しており、たまに見かける路駐と信号くらいしか練習の邪魔をするものはおらぬ。
途中で固定したと思っていたシートポストがずり落ちてきたので、予定の半分の距離で練習を終了。
FINISH LINE の ファイバーグリップ
を塗ってもちょっと固定が甘いと駄目らしい…。
練習結果は以下の通り。
- タイム
- 00:41:44
- 距離
- 21.81 km
- 平均スピード
- 31.3 km/h
- Avg Moving Speed
- 32.6 km/h
- 平均心拍
- 144 bpm
ただ、不可解なことに、よくよくデータを見てみると。 シートポストがずり下がる前とずり下がった後、どう考えてもシートポストが下がってた方が低心拍数で平均速度が高いようだ。
もうすこし楽なポジションになるようにセッティングしてみるべきか…。