Leopardの買い方
Mac OS X 10.5 Leopard の発売が10/26の18時からに決まりました。
欲しい!
が、問題はどうやって入手するか。
ファミリーパックを購入
とりあえずうちにはMacが3台あるので、普通に買うとしたらファミリーパック。
Mac mini をと一緒に買う!
もう一つ悩んでいるのがこの、Mac miniと一緒に買うプラン。
10/1以降にMacを買ってLeopardがプリインストールされていなかった場合、Mac OS X v10.5 Leopard Up-to-Dateプランによって、なんとたったの1,280円でLeopardのインストールDVDが入手できてしまうという。
(もちろんこのLeopardは一緒に買ったMacにしかインストールしてはいけませんが。)
そして当然、Mac miniを買うとiLife08もついてくる。iLifeも9,800円と意外に高いんですよね。
この場合 Mac mini の値段は、
79,800円 (Mac mini 本体) - 14,800円 (Leopard) - 9,800円 (iLife08) + 1,280円(Up to date) = 56,480円
56,480円!と非常にリーズナブル、良心的価格でございます。
うーん、悩む…。悩み過ぎで発売日にLeopardを入手できない可能性も…。
追記
そもそもMac miniの値段にはOS代と添付ソフトウェア代が含まれているというつっこみはなしで。