ChimeをやめてJmolを使おう!
会社の同僚兼大学時代の後輩(?)からJmolというものを教わった。
これがどうやらChimeと同じように、Rasmolのブラウザで動作する実装なのだけどChimeと比べて色々な利点がある。
- JavaAppletによる実装である。
- RasmolやChimeのScriptをサポートしている。
- JavaScriptからJmolを操作するためのライブラリが用意されている。
- オープンソースである。
JavaAppletによる実装であるという利点は、すなわちクロスプラットフォームであること、クロスブラウザであること、明示的に(Chime Pluginをインストールすると言うような)インストールを行う必要がないということであろう。(別途Java Runtimeをインストールする必要はあるが。)
RasmolやChimeのScriptをサポートしている、というのは要するにChimeの上位互換であるということ。既存のScriptを生かしたいと考えている場合には有用じゃないだろうか。
またJavaScriptからJmolを操作するためのライブラリが標準で用意されていることによって、Chimeのときのように別フレームから操作を開くなどという本質的じゃないHTMLのマークアップを避けることができそう。
また、オープンソースであること。これはオープンソースのメリットを知っている人には特に説明する必要は無いだろう。
ということでこれからはChimeを使用することをやめてJmolにします!