帰宅難民
常磐線もTXもとまっちゃうとなると、、、 タクシーも、道がたいへんなことになるってるし。 だんだん本気でチャリでかえることを思案中。 ただいま病棟の6階に避難中。 いつもいる医局棟の地下は危険すぎる。
つか、最初の地震の時、あまりの地震の長さにおどろいていたが、建物のそとにでろという放送がかかり急いで駐車場へ。 なんか地下から煙りでてるし。
それより脳裏から離れない光景は周りの高層ビル群がゆっくりゆっくりゆれてたこと。 野村ビルとかヤバイぐらいゆれてた。アイランドタワーもこっち側にたおれてくるんじゃないかってぐらい。
写真をとる余裕もありませんでした。
けがとかなくてよかったのですが、帰れないのがつらい。 家族が心配です。
eralpha at 22時39分24秒 | Comments (3)
Comments
TETSU629 at 2011-03-11 23:48
だんだん揺れが激しくなり走行不能になって全車、路肩に止まりましたね。
もう、命が終わる覚悟をしましたね。
そして、和光から4時間弱かけて柏まで戻ってきたけど ここから家へ帰れません。
明日、帰れる保証も無いし、、、どうなるのでしょうね。
今後、これ以上の災害には遭わないのでは無いでしょうか?
MH at 2011-03-12 08:18
気仙沼の津波被害の写真とか見ても非現実的すぎて東京にいる人たちが実際にどんな目にあっているかわかりませんでしてた。
気をつけてください。
えらlぷぁ at 2011-03-13 01:26
ほりうっちゃんも日本のご家族、お知り合いが心配だと思います。みなさんご無事をお祈りいたします。
本震があったのが昨日だとは信じがたいほど、この2日間は長かったです。
しかし、ニュースではまだ余震がつづいているし、原発もますます気がかりな状況に向かっている感じです。
ニュース映像をみてるとどんどん悪い考えがうかんできて、結構長期的になりそうな予感がします。。。