ただいま
hddクラッシュしてから地道に復旧活動を行っていましたが、
ようやく
ようやく以前の環境に近づいてきました。
quicksilver導入して、アプリの立ち上げが快適に。
いままでは、dockに登録してるアプリはよかったんですが、その他のアプリは[finderクリック]-[アプリケーションクリック]-[アイコンダブルクリック]でしたが、quicksilver導入の今、[f8]-[p]-[retern]の3ボタンでpowerpoint起動。
文章にしちゃうとたいしたことないですが、もう手放せません。そしてその他の使い方は複雑、設定細かすぎてゼンゼンワカリマセン。
ベータ版だというのを先ほど初めて知りました。
おすすめ。
あと壊れる前との違いとしては、アップルストア銀座のジーニアスバーへ持ち込んでベゼルとトップケースを変えてもらいました。ちょっと手触りがかわった気もします。
hddのバックアップをとる間もなく逝かれてしまったので、2ヶ月分の実験データ(リアルタイムとシーケンス)とメールがふっとびました。実験データに関してはまだ機器本体付属のパソコンに残っているかもしれないので救出可能かもしれませんが、メールが痛い。
これからはこまめにバックアップとります。
osx10.5のtimemachineがきになる。
eralpha at 19時47分55秒 | Comments (0)
Comments