デジカメ動画で悪戦苦闘の巻
マイデジカメはかなりレトロな「Fuji finepix 30i」
いまどき200万画素です。
動画も20秒単位でしかとれず、拡張子が.aviでサイズもバカでかい。おまけに、premiereなどで素直に開いてくれません。(拡張子が.aviだけどMotionJPEGという動画形式なのが原因らしい)
最近色々と動画をとってみたので編集したいなと、premiere5.0などをインストールしてみたのですが使い方も分からず。。。
ネットでいろいろ調べてみることにしました。 やりたい事は、
1)20秒単位の動画をいくつかつなげる。
2)カメラを縦にして撮ってしまった動画を90度回転させる。
前者は簡単にできそうですが、後者の方は手ごわそう。カメラを縦にして動画を撮らないように気をつければいいことなのですが、よくやってしまうのです。。。
今回使用したフリーソフト
1)「VirtualDub」「VirtualDub日本語化パッチ」
2)「IrfanView32」「TMPGEnc(フリー版)」QTReader
参考HP:All About デジタルカメラで動画を撮ろう!(5)縦位置動画を回転させよう
動画をつなげるのはVirtualDubですぐできました。
しかし動画90度回転はかなり厄介でした。
まず、VirtualDubである程度編集した後、TMPGEncで動画を一旦静止画に変換し、IrfanView32で一括して90度回転してから、再びTMPGEncで動画に変換しなおしました。
それぞれの過程で色々と細かなパラメーターを決めなければならなく(圧縮率やフレームレート等)動画のややこしさを実感しました。
もうちょっと勉強しなくては。。。
つか、もうちょっと高機能なデジカメに買い換えたい。。。
もつーさんも買ってしまいましょうlumix。
いまどき200万画素です。
動画も20秒単位でしかとれず、拡張子が.aviでサイズもバカでかい。おまけに、premiereなどで素直に開いてくれません。(拡張子が.aviだけどMotionJPEGという動画形式なのが原因らしい)
最近色々と動画をとってみたので編集したいなと、premiere5.0などをインストールしてみたのですが使い方も分からず。。。
ネットでいろいろ調べてみることにしました。 やりたい事は、
1)20秒単位の動画をいくつかつなげる。
2)カメラを縦にして撮ってしまった動画を90度回転させる。
前者は簡単にできそうですが、後者の方は手ごわそう。カメラを縦にして動画を撮らないように気をつければいいことなのですが、よくやってしまうのです。。。
今回使用したフリーソフト
1)「VirtualDub」「VirtualDub日本語化パッチ」
2)「IrfanView32」「TMPGEnc(フリー版)」QTReader
参考HP:All About デジタルカメラで動画を撮ろう!(5)縦位置動画を回転させよう
動画をつなげるのはVirtualDubですぐできました。
しかし動画90度回転はかなり厄介でした。
まず、VirtualDubである程度編集した後、TMPGEncで動画を一旦静止画に変換し、IrfanView32で一括して90度回転してから、再びTMPGEncで動画に変換しなおしました。
それぞれの過程で色々と細かなパラメーターを決めなければならなく(圧縮率やフレームレート等)動画のややこしさを実感しました。
もうちょっと勉強しなくては。。。
つか、もうちょっと高機能なデジカメに買い換えたい。。。
もつーさんも買ってしまいましょうlumix。
eralpha at 12時07分57秒 | Comments (0)
Comments