ADSL開通
昨日無事、家のADSLが開通しました。
申し込んでから一週間、意外に対応が早かったです。
この光時代にADSLでいいものかどうか悩みましたが、月額最安のADSLサービスを探していて見つけたのが「平成電電の電光石火」
12Mで月額2200円、実質プロバイダ料金なし。
で、早速スピードテスト。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/01/12
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.11Mbps(264kB,1.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.2Mbps(539kB,3.2秒)
推定最大スループット: 1.2Mbps
1.2Mbps?!
予想では5Mぐらいでると踏んでいたのですが。。。
ちなみに学内LANでもおなじスピードテストをしたらなんと、
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/01/12
回線種類/線路長/OS 大学の回線/-/Windows XP
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.2Mbps(1441kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.2Mbps(3063kB,4.8秒)
推定最大スループット: 5.2Mbps
5M?!
こんなもんなんですね
申し込んでから一週間、意外に対応が早かったです。
この光時代にADSLでいいものかどうか悩みましたが、月額最安のADSLサービスを探していて見つけたのが「平成電電の電光石火」
12Mで月額2200円、実質プロバイダ料金なし。
で、早速スピードテスト。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/01/12
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.11Mbps(264kB,1.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.2Mbps(539kB,3.2秒)
推定最大スループット: 1.2Mbps
1.2Mbps?!
予想では5Mぐらいでると踏んでいたのですが。。。
ちなみに学内LANでもおなじスピードテストをしたらなんと、
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/01/12
回線種類/線路長/OS 大学の回線/-/Windows XP
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.2Mbps(1441kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.2Mbps(3063kB,4.8秒)
推定最大スループット: 5.2Mbps
5M?!
こんなもんなんですね
eralpha at 11時02分57秒 | Comments (2)
Comments
MH at 2005-01-13 11:23
電光石火。
不沈艦にアクセス来てたので新規に誰か見るようになったかと胸を躍らせておりました・・・。
最近、ぬか喜びばかりの不沈艦。
沈みそうす・・。
eralpha at 2005-01-13 15:54
お騒がせしました電光石火
これからは家からもチェックいたします
いっぱいカウンタまわしますので
沈まないでください!