MacBook Air に PF18Z64GSSDZIF を載せてみた
GH-SSD64GP-1M を載せて失敗しましたが、
こりずに Photofast の 1.8インチ SSD である、PF18Z64GSSDZIF を MacBook Air に載せてみました。
注意すべき点は、最新のファームウェアでないと SSD が HW として認識されはするのですが、 フォーマット後に OS がインストールできないという状態になります…。
最新のファームウェアをダウンロードして、 当てておきましょう。
とりあえずインストールした結果、体感スピードはぐんとあがり、めちゃくちゃ快適です。
これが換装したところ。
ちょっとわかりづらいかもしれないけど、元についてる HDD とケーブルのつけ方が逆な感じです。
価格.com のスレッドではこんな感じで説明されていました。
このSSDの64GBを購入しましたが、特性があります。 ZIFケーブルに端子が両方ついている場合、東芝製HDDとは向きが逆になります。 つまり、ケーブルに対し、東芝製HDDで端子が出てる面が上になるように接続して認識する場合は、 SSDの端子が出ている面が下向きになるように接続してみてください。 私の場合、これで外付けHDDケースで無事認識しました。片側にしか端子のないZIFケーブルでも認識しました。
2009/02/16 23:25 [9107140]
と、ありましたが、コメントの tomo さんの情報によりますと、最新のロットはちゃんとケーブルの向きが正しくなってるようです。
Xbench の結果はこんな感じ。
Results 35.33
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.5.6 (9G55)
Physical RAM 2048 MB
Model MacBookAir1,1
Drive Type PHOTOFAST18ZIF 64GB PHOTOFAST18ZIF 64GB
Disk Test 35.33
Sequential 43.97
Uncached Write 39.77 24.42 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 41.33 23.38 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 29.59 8.66 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 127.38 64.02 MB/sec [256K blocks]
Random 29.53
Uncached Write 9.26 0.98 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 43.25 13.85 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 848.51 6.01 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 320.70 59.51 MB/sec [256K blocks]